フォトニュース
- ふるさと回帰フェア2023に移住相談ブースを出展しました [2023年9月20日]
- 優良工事表彰を行いました [2023年9月19日]
- 西武信用金庫から企業版ふるさと納税をいただきました [2023年8月21日]
- マールボロウ市長とのWEB懇談会を行いました [2023年8月10日]
- アイフォレスト株式会社と共同による実証研究に関する協定を締結しました [2023年8月9日]
- パンの家 あらもーど さん 市長を表敬訪問 [2023年8月3日]
- 森林環境譲与税の活用に係る都内連携に関する協定が締結されました [2023年8月2日]
- 秋多中学校1年生のみなさんが「いのちの朝顔」を届けにきてくれました [2023年7月21日]
- 自動販売機を設置しました [2023年7月18日]
- キッチンカーが出店されました [2023年7月4日]
- あじさいの季節になりました [2023年6月23日]
- 西武信用金庫と地域経済活性化支援に関する協定を締結しました [2023年6月2日]
- ふるさと大使のチェアスキーヤー 森井大輝選手が市長を表敬訪問 [2023年5月26日]
- 青梅信用金庫から寄付を受けました [2023年5月11日]
- 新緑情報 [2023年4月25日]
- 移住・定住促進事業における不動産物件の情報提供に関する協定が締結されました [2023年3月29日]
- 大型EVバス出発式 [2023年3月28日]
- 高齢者見守り事業に関する協定が締結されました [2023年3月28日]
- 東海大学菅生高等学校 硬式野球部センバツ出場決定! [2023年3月8日]
- 還付金詐欺撲滅対策「ATMには誘導しま宣言」を宣言しました [2023年2月24日]
- プロスノーボード選手の中川綾乃さん、FISヨーロッパカップで1位を獲得 [2023年2月14日]
- 第7回 秋川渓谷雛めぐり開催中 [2023年2月8日]
- 大悲願寺節分会、二宮神社節分祭が開催されました [2023年2月3日]
- ふるさと大使のチェアスキーヤー 森井大輝選手(トヨタ自動車(株))が世界選手権で金メダル獲得!! [2023年1月26日]
- ムエイタイ選手の櫻井竜馬さん、ボクシング選手の櫻井嵐さん 市長を表敬訪問 [2023年1月10日]
- 令和5年あきる野市二十歳を祝う会を開催しました [2023年1月10日]
- 令和5年あきる野市消防団出初式を行いました [2023年1月8日]
- 新春恒例!武蔵五日市七福神めぐり(1月末まで) [2022年12月27日]
- あきる野市立東中学校技術研究部 市長を表敬訪問 [2022年12月26日]
- 「災害時における給電機能を備えた自動車の貸与に関する協定」を締結しました [2022年12月14日]
- 令和4年度第2回定例記者会見を開催しました [2022年11月22日]
- 令和4年度あきる野市総合防災訓練を行いました [2022年11月21日]
- 紅葉情報 [2022年11月18日]
- 五日市まちづくり協議会設立総会に市長が出席しました [2022年11月17日]
- 秋川幼稚園のみなさんが市長に会いにきてくれました [2022年11月16日]
- 東海大学菅生高等学校の吹奏楽部・硬式野球部 市長を表敬訪問 [2022年11月15日]
- 第26回 あきる野市産業祭 [2022年11月14日]
- 台湾女子ソフトボールナショナルチーム代表者 市長を表敬訪問 [2022年11月11日]
- 令和4年度 あきる野市表彰式 [2022年11月4日]
- あきる野市「家庭の日」絵画・作文・ポスター入賞者表彰式 青年善行表彰式 [2022年11月4日]
- あきる野市ゴルフ協会 男子総合1位を獲得(第76回都民体育大会) [2022年11月2日]
- プロスノーボード選手の中川綾乃さん 市長表敬訪問 [2022年11月1日]
- 空家等の適正管理に関する協定を締結しました [2022年10月31日]
- 優良工事表彰を行いました [2022年10月31日]
- Akiruno Winter Festival 2022 点灯セレモニー [2022年10月31日]
- 消防団フェスタが開催されました [2022年10月31日]
- 秋川の鮎が準グランプリ! 秋川漁業協同組合 市長表敬訪問 [2022年10月28日]
- 「災害時における資機材の供給協力に関する協定」を締結しました [2022年10月26日]
- 「秋川歌舞伎保存会あきる野座」が農村歌舞伎公演を開催しました [2022年10月17日]
- アルコール検知器の寄付をいただきました [2022年9月26日]
- 中嶋博幸市長が初登庁 [2022年9月7日]
- 「オールあきる野女子」が全国大会優勝を報告 [2022年8月4日]
- タイムカプセルが開封されました! [2022年5月16日]
- 北京2022パラリンピックで銅メダル獲得の森井大輝選手 市長表敬訪問 [2022年4月12日]
- 公共交通実証実験「るのバス増発・増便」が始まりました [2022年3月3日]
- 第6回秋川渓谷雛めぐり [2022年2月9日]
- Akiruno Winter Festival 2021 [2022年1月6日]
- あきる野にある里山の風景 [2021年10月7日]
- 秋に咲くひまわり [2021年9月30日]
- 東海大学菅生高等学校硬式野球部が甲子園出場を決めました! [2021年8月5日]
- プロスノーボーダー中川綾乃さんが大会報告のため市長を表敬訪問しました [2021年8月4日]
- 旬の秋川とうもろこし! [2021年7月12日]
- 市役所内で新型コロナウイルスワクチン接種を開始 [2021年7月7日]
- あきる野市ごみ分別アプリ「さんあ~る」配信開始 [2021年7月1日]
- 住民票等の発行手数料の支払いでキャッシュレス決済が利用できます [2021年6月24日]
- 総合グラウンドテニスコートがリニューアルオープンしました!! [2021年6月23日]
- 新型コロナウイルスワクチン接種がはじまりました [2021年5月24日]
- 新型コロナウイルスワクチンが届きました [2021年5月21日]
- 春を告げる梅の花 [2021年3月23日]
- 祝 東海大菅生高校 センバツ甲子園大会出場決定 [2021年3月23日]
- 第5回 秋川渓谷 雛めぐり [2021年2月25日]
- Akiruno Winter Festival 2020(イルミネーション)開催しています [2021年2月3日]
- 12月11日 東海大菅生高等学校 野球部が優勝報告のため市長を表敬訪問しました [2020年12月14日]
- 10月28日 あきる野 TK stars が大会報告のため市長を表敬訪問しました [2020年11月4日]
- 8月26日 東海大菅生高等学校 野球部が優勝報告のため市長を表敬訪問しました [2020年8月27日]
- 8月15日 第19回 小和田大花火大会が開催されました! [2020年8月24日]
- 8月3日 秋川地区消防懇話会会長が市長を表敬訪問しました [2020年8月6日]
- 6月25日 南沢あじさい山 [2020年7月30日]
- とうもろこしがすくすく育っています [2020年6月18日]
- 市内さくら情報 [2020年3月27日]
- さくら [2020年3月25日]
- 第4回「秋川渓谷雛めぐり」 [2020年3月4日]
- 2月3日 節分祭・節分会が開催されました! [2020年2月5日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月12日) [2020年1月20日]
- 1月13日 令和2年あきる野市成人式 [2020年1月14日]
- 冬の風物詩「だるま市」 [2020年1月10日]
- 1月7日 議場で中学生の主張大会最優秀賞受賞者の作品を発表しました [2020年1月7日]
- 「みんなでラジオ体操プロジェクト」優秀賞を受賞しました [2019年12月18日]
- 12月7日 Akiruno Winter Festival 2019 点灯式を行いました [2019年12月11日]
- 2019 紅葉情報 [2019年11月22日]
- 多摩の魅力発信イベント「多摩の超文化祭 in 豊洲市場」 [2019年11月20日]
- 第25回産業祭が開催されました [2019年11月13日]
- 中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)から帰国 [2019年11月11日]
- 中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)に出発 [2019年11月1日]
- 米国マールボロウ市友好訪問団が帰国しました [2019年10月28日]
- 村木市長が初登庁 [2019年10月18日]
- 米国マールボロウ市友好訪問団が来日 [2019年10月17日]
- 阿伎留神社例大祭が行われました [2019年10月1日]
- 9月15日 正一位岩走神社例大祭が行われました [2019年9月19日]
- 8月31日「ヨルイチ」が開催されました [2019年9月3日]
- 8月3日 第17回あきる野夏まつり [2019年8月7日]
- 第35回あきる野映画祭 [2019年7月29日]
- わんダフルネイチャーヴィレッジ あじさい園(株式会社東京サマーランド) [2019年7月8日]
- 6月25日 南沢あじさい山のあじさいが見ごろです [2019年6月26日]
- 立川駅で観光プロモーションイベントを開催しました [2019年5月24日]
- 5月11日 あきる野環境フェスティバル2019が開催されました [2019年5月14日]
- 令和元年5月1日 婚姻届提出のため、臨時窓口を設置しました! [2019年5月8日]
- 市内で菜の花とれんげの花が見頃です [2019年4月23日]
- 4月21日「弁天山貴志嶋神社御開帳」が行われました [2019年4月23日]
- 市内の桜情報 [2019年4月10日]
- 3月17日「あきる野の奏でin阿伎留神社」開催! [2019年3月19日]
- 3月10日 談合坂サービスエリアで「カワライフ2019~森のめばえ~」を開催しました [2019年3月11日]
- 「秋川渓谷雛めぐり」が五日市・増戸地区で3月10日まで行われています [2019年3月2日]
- 2月3日 節分祭・節分会が開催されました! [2019年2月6日]
- 1月28日 戸倉地区防災・安心地域委員会が市長を表敬訪問しました [2019年1月29日]
- 1月14日 平成31年あきる野市成人式 [2019年1月15日]
- 1月14日 どんど焼きが市内各所で行われました [2019年1月15日]
- 1月7日 議場で中学生の主張大会最優秀賞受賞者の作品を発表しました [2019年1月7日]
- あきる野市庁舎が優良防火対象物として継続認定されました [2018年12月21日]
- 12月9日 あきる野市町内会・自治会連合会「夜間防災訓練」を都立秋留台公園で行いました [2018年12月12日]
- 12月8日 小中学生駅伝大会が都立秋留台公園周辺で行われました [2018年12月11日]
- 11月28日 あきる野市立東中学校技術研究部が市長を表敬訪問しました [2018年11月30日]
- 11月24日 拝島駅自由通路とコンコースで「はいじま駅祭り」が開催されました [2018年11月28日]
- 11月18日 第42回 全国育樹祭が都立秋川高校跡地で行われました [2018年11月22日]
- 11月10日・11日 第24回産業祭を都立秋留台公園で行いました [2018年11月15日]
- 11月2日 Akiruno Winter Festival 2018 点灯式を行いました [2018年11月5日]
- 10月27日 秋川渓谷観光プロモーションイベント「カワライフ2018-森のめぐみ-」を開催しました [2018年10月30日]
- 10月26日 菅生高校吹奏楽部の部長・副部長が市長を表敬訪問しました [2018年10月29日]
- 10月24日 福井しあわせ元気国体2018出場選手が市長を表敬訪問しました [2018年10月26日]
- 10月22日 第60次南極地域観測隊隊長(あきる野市在住の堤雅基さん)が市長を表敬訪問しました [2018年10月25日]
- 10月13日 健康のつどいが開催されました [2018年10月15日]
- 10月1日 マイナンバーカードを利用した証明書などのコンビニ交付が始まりました [2018年10月5日]
- 9月22日 防災とスポーツの交流・体験イベント「あきる野市障がい者防災・スポーツフェア2018」が行われました [2018年10月4日]
- 【あきる野三大まつり】 阿伎留神社例大祭が行われました [2018年10月3日]
- 【あきる野三大まつり】正一位岩走神社例大祭が行われました [2018年9月20日]
- 【あきる野三大まつり】二宮神社秋季例大祭が行われました [2018年9月11日]
- 8月25日「ヨルイチ」が開催されました [2018年8月29日]
- 8月15日 国際姉妹都市交流中学生海外派遣団が出発しました [2018年8月15日]
- 8月4日 第16回あきる野夏まつり [2018年8月7日]
- 7月24日 平成30年度優良工事表彰を行いました [2018年8月7日]
- 第34回あきる野映画祭開催! [2018年8月3日]
- JR町田駅で「カワライフ2018-森のしずく-」を開催しました(7月12日) [2018年7月15日]
- 国際大会に出場する都立秋留台高校の1年生2名が市長を表敬訪問しました [2018年7月11日]
- 南沢あじさい山 [2018年6月29日]
- 東京都・あきる野市合同風水害対策訓練 [2018年6月28日]
- 鮎 [2018年6月1日]
- 東京都知事が「秋川流域病児・病後児保育室ぬくもり」 と「あきる野子育てステーションここるの」を視察 [2018年5月21日]
- あきる野市長が「一日民生委員・児童委員」として啓発活動しました [2018年5月15日]
- 環境フェスティバルが行われました [2018年5月15日]
- ドローンの実証実験が行われました [2018年4月27日]
- 平昌パラリンピックで銀メダル獲得!森井大輝選手(市民栄誉賞受賞者)報告会開催(4月16日 ) [2018年4月16日]
- 市内の桜情報(4月4日) [2018年4月4日]
- 秋川渓谷雛めぐりを開催しました(2月10日~3月11日) [2018年3月12日]
- 平昌パラリンピック冬季競技大会出場! 森井大輝選手の激励会を開催しました。(2月27日 ) [2018年3月12日]
- ららぽーと海老名で「カワライフ2018~森のめばえ~」開催(2月24日 ) [2018年3月1日]
- 親子スポーツなわとび交流会が行われました [2018年2月13日]
- 節分祭・節分会が開催されました! [2018年2月5日]
- ドローンと写真による雪景色(1月22日・23日) [2018年1月25日]
- あきる野市、檜原村、あきる野商工会、五日市警察署、福生警察署の5者でサイバーセキュリティに関する協定を締結しました。(1月19日) [2018年1月24日]
- 冬の風物詩「だるま市」(1月10日) [2018年1月19日]
- 成人式 キララホール(1月8日) [2018年1月9日]
- 新春恒例!武蔵五日市七福神巡り(ご朱印は1月末まで) [2018年1月9日]
- 秋川流域子ども体験塾 小中学生駅伝大会(12月9日) [2017年12月12日]
- 秋川渓谷 あきる野の奏でin戸倉しろやまテラス~夢の続きをもう一度~開催!(11月25日) [2017年12月5日]
- 2017市内紅葉情報 [2017年12月1日]
- 秋川駅(南口・北口周辺)でイルミネーション点灯中(12月31日までの毎日午後4時30分~午前0時) [2017年11月29日]
- 12月1日まで 「風神雷神 巨大貼り絵」を市役所で展示中 [2017年11月28日]
- 平成29年度あきる野市総合防災訓練を実施しました。(11月19日) [2017年11月25日]
- 11月11日、12日都立秋留台公園にて産業祭が開催されました。 [2017年11月21日]
- あきる野市障がい者 防災・スポーツフェア2017を開催しました。(10月28日) [2017年11月9日]
- 東京スカイツリータウン®「ソラマチひろば」にて「カワライフ2017~森のめぐみ~」を開催しました(10月25日 ) [2017年10月30日]
- 第22回あきる野市健康のつどいが開催されました(10月21日 ) [2017年10月26日]
- 10月1日 子育てひろば「ここるの」がオープンしました [2017年10月6日]
- 【あきる野三大まつり】9月28日から30日まで阿伎留神社例大祭が行われました。 [2017年10月5日]
- 【あきる野三大まつり】9月16日・17日正一位岩走神社例大祭が行われました [2017年9月25日]
- 【あきる野三大まつり】9月8日・9日二宮神社秋季例大祭(生姜まつり)が行われました [2017年9月11日]
- 8月26日「ヨルイチ」が開催されました [2017年8月30日]
- 8月22日 甲子園情報 ふれあいホールでパブリックビューイングを開催しました [2017年8月22日]
- 8月20日 甲子園情報 ふれあいホールでパブリックビューイングを開催しました [2017年8月21日]
- 8月18日 甲子園情報 庁舎(1階コミュニティホール)でパブリックビューイングを開催しました [2017年8月21日]
- 8月16日 国際姉妹都市 交流中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)に向け出発しました [2017年8月17日]
- 8月5日 あきる野夏まつりが盛大に行われました [2017年8月10日]
- 平成29年8月1日(火曜日) 東海大学菅生高等学校野球部が甲子園出場を市長と議長に報告 [2017年8月7日]
- 南沢あじさい山に行ってきました [2017年7月14日]
- JR吉祥寺駅・JR三鷹駅で「カワライフ2017-森のしずく-」を開催しました(6月29日) [2017年7月5日]
- アユの友釣りが始まっています [2017年6月28日]
- 森井大輝選手 IPCアルペンスキー年間総合優勝報告(6月2日) [2017年6月2日]
- 新緑の大滝 [2017年5月22日]
- 第44回リサイクルフェアを開催しました(5月13日) [2017年5月18日]
- 戸倉しろやまテラスで開設1周年記念事業の友情人形歓迎会が開催されました!!(5月3日~5日) [2017年5月9日]
- 市内の桜 [2017年4月18日]
- ドローン(無人航空機)を活用した山岳救助に係る連携・協力への調印式(2月23日) [2017年2月23日]
- あきる野市成人式(1月9日) [2017年1月12日]
- イルミネーションが点灯しています [2016年11月30日]
- 産業祭・リサイクルフェアが開催(11月12日・13日) [2016年11月17日]
- イオンレイクタウン越谷で「カワライフ2016-森のめぐみ-」を開催しました(10月15日) [2016年10月19日]
- 第21回あきる野市健康のつどいが開催されました(10月15日) [2016年10月19日]
- リオデジャネイロオリンピックバレーボールで活躍した木村沙織選手があきる野市を表敬訪問 [2016年9月15日]
- 「ヨルイチ」が開催(8月27日) [2016年8月29日]
- 第14回あきる野夏まつりが開催されました(8月6日) [2016年8月10日]
- あきる野創業・就労・事業承継支援ステーション「Bi@Sta」がオープンしました(8月2日) [2016年8月3日]
- 「第32回あきる野映画祭」を開催しました(7月28日~31日) [2016年8月1日]
- 横浜赤レンガ倉庫で「カワライフ2016-森のしずく-」を開催しました(6月11日・12日) [2016年6月14日]
- 第21回スポーツ・レクリエーション大会を開催しました(5月8日) [2016年5月9日]
- 観光情報コーナーが武蔵五日市駅にオープンしました(4月29日) [2016年5月6日]
- 平成28年熊本地震被災地への救援物資の提供(4月20日) [2016年4月20日]
- 森井大輝選手 IPCアルペンスキー年間総合優勝報告(4月18日) [2016年4月20日]
- 市内各所の桜が満開です [2016年4月7日]
- 戸倉しろやまテラス開設式(4月5日) [2016年4月6日]
- あきる野市成人式(1月11日) [2016年1月13日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月10日) [2016年1月13日]
- イルミネーションが点灯しています [2015年12月8日]
- 産業祭・リサイクルフェアが開催 [2015年11月11日]
- あきる野市制施行20周年記念式典が行われました(8月30日) [2015年9月8日]
- 第13回あきる野夏まつりが開催されました(8月1日) [2015年8月5日]
- 出張!なんでも鑑定団inあきる野の公開収録を行いました(7月5日) [2015年7月7日]
- あきる野市生物多様性シンポジウムを開催しました(6月28日) [2015年6月30日]
- あきる野市消防団消防操法大会が開催されました(6月28日) [2015年6月30日]
- 祝 市制施行20周年 第40回リサイクルフェアを開催しました(5月16日) [2015年5月19日]
- 祝 市制施行20周年 第20回スポーツ・レクリエーション大会を開催しました(5月10日) [2015年5月12日]
- 祝 市制施行20周年 第25回全国地芝居サミットinあきる野が開催されました(5月2日・3日) [2015年5月8日]
- 市制施行20周年記念 秋川渓谷ウォークラリーが開催されました(4月18日) [2015年4月23日]
- (株)東京サマーランドと協力協定を締結しました(4月13日) [2015年4月15日]
- あきる野市成人式(1月12日) [2015年1月15日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月11日) [2015年1月15日]
- 新春恒例のだるま市(1月10日) [2015年1月15日]
- 秋川流域小中学生駅伝大会(12月13日) [2014年12月17日]
- イルミネーションが点灯しています [2014年12月5日]
- 産業祭・リサイクルフェアが開催 [2014年11月12日]
- 「ヨルイチ」が開催(8月30日) [2014年9月5日]
- 第12回あきる野夏まつりが開催されました(8月2日) [2014年8月6日]
- ふれあいウォーク第60回記念イベント開催(6月21日) [2014年6月24日]
- 第38回リサイクルフェア開催(5月17日) [2014年5月21日]
- スポーツ・レクリエーション大会を開催しました(5月11日) [2014年5月13日]
- ソチパラリンピック森井大輝選手が銀メダル獲得を報告 [2014年3月31日]
- あきる野市成人式(1月13日) [2014年1月21日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月12日) [2014年1月20日]
- 秋川流域小中学生駅伝大会(12月14日) [2013年12月18日]
- 産業祭、リサイクルフェアが大盛況 [2013年11月13日]
- 馬術競技に参加した馬たちも帰郷しました [2013年10月11日]
- 東京多摩国体が開催されています(自転車競技ロード・レース編) [2013年9月30日]
- 東京多摩国体開催準備完了 [2013年9月7日]
- 五日市で「ヨルイチ」が開催されました [2013年9月4日]
- あきる野夏まつりが開催されました(8月3日) [2013年8月6日]
- 東京多摩国体 馬術競技リハーサル大会が開催されました(6月15日・16日) [2013年6月18日]
- 第2回多摩げた食の祭典 大多摩B級グルメが開催されました(5月25日・26日) [2013年6月7日]
- 第36回あきる野市リサイクルフェア(5月18日) [2013年5月20日]
- スポーツ・レクリエーション大会を開催しました(5月12日) [2013年5月13日]
- 第68回国民体育大会 「炬火(きょか)の採火式」が行われました [2013年4月22日]
- 戸倉小学校閉校記念式典が開催されました(3月24日) [2013年3月31日]
- マス・ヤマメ釣りが解禁 [2013年3月22日]
- 森林レンジャーと一緒に「協働の道」を歩く(3月3日) [2013年3月8日]
- 少年少女ドッジボール大会が開催されました(2月23日) [2013年3月5日]
- 市民綱引き競技大会で熱戦が繰り広げられました(1月20日) [2013年1月23日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月13日) [2013年1月17日]
- あきる野市成人式(1月14日) [2013年1月17日]
- 秋川流域小中学生駅伝大会が開催(12月15日) [2012年12月28日]
- 秋川駅北口にイルミネーションが点灯! [2012年12月12日]
- 武蔵五日市駅前にイルミネーションが点灯! [2012年12月6日]
- サッカー日本代表経験者を招いたサッカー教室とパネルディスカッションが開催されました [2012年11月28日]
- 秋川渓谷の「秋」・・・市内の紅葉情報(11月16日現在) [2012年11月16日]
- 産業祭、リサイクルフェアが大盛況 [2012年11月14日]
- 秋川歌舞伎あきる野座の公演が開催されました [2012年10月19日]
- 市内在住の最高齢の方を訪問しお祝いをしました [2012年10月1日]
- ロンドンオリンピックバレーボールで銅メダルを獲得した木村沙織選手があきる野市を表敬訪問 [2012年9月5日]
- あきる野夏まつりが開催されました [2012年8月7日]
- オールあきる野女子チームが都大会優勝を報告 [2012年7月23日]
- 羽ケ田・松山・小宮久保の子供会が3地区合同で避難訓練を実施しました(6月24日) [2012年6月26日]
- 第1回多摩げた食の祭典 大多摩B級グルメが開催されました(5月26日・27日) [2012年6月14日]
- 森っこサンちゃんの着ぐるみ贈呈式が開催されました(5月25日) [2012年6月14日]
- リサイクルフェアを開催しました(5月19日) [2012年6月1日]
- スポーツ・レクリエーション大会を開催しました(5月13日) [2012年6月1日]
- 秋川渓谷瀬音の湯で5周年記念のイベントが開催されました(4月14日・15日) [2012年4月23日]
- 森井大輝選手が市長を表敬訪問されました(4月12日) [2012年4月23日]
- 小宮小学校閉校記念式典が開催されました(3月25日) [2012年4月11日]
- 秋川流域小中学生駅伝大会が開催されました(2月4日) [2012年4月11日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月8日) [2012年1月11日]
- 秋川駅北口と武蔵五日市駅前にイルミネーションが点灯! [2011年12月10日]
- 産業祭、リサイクルフェアが大盛況! [2011年11月15日]
- 映画「五日市物語」号外の配布 [2011年10月28日]
- 映画「五日市物語」の劇場公開に向けて! [2011年10月6日]
- あきる野夏まつり開催! [2011年8月8日]
- 映画「五日市物語」完成披露試写会 [2011年8月3日]
- 小宮ふるさと自然学校を実施! [2011年7月29日]
- すもう大会開催! [2011年7月25日]
- 宮城県栗原市へ職員を派遣しました [2011年3月21日]
- ウメが見ごろ [2011年3月4日]
- 積雪 [2011年2月15日]
- 熱戦!市民綱引き大会を行いました [2011年1月26日]
- 晴れ晴れと成人式 [2011年1月13日]
- 武蔵五日市七福神めぐり [2011年1月7日]
- 秋川駅北口にイルミネーションが点灯! [2010年12月13日]
- 武蔵五日市駅前にイルミネーションが点灯! [2010年12月6日]
- 総合防災訓練を行いました [2010年11月29日]
- 産業祭、リサイクルフェアが大盛況 [2010年11月16日]
- 米国マールボロウ市友好訪問団が来日 [2010年11月8日]
- 「郷土の恵みの森づくり事業」で地域と協働 [2010年10月26日]
- 東京都消防操法大会で、第6分団が3位 [2010年10月13日]
- 芋煮会と伝統漁法が行われました [2010年10月8日]
- 中学生海外派遣団がマールボロウ市へ出発 [2010年9月29日]
- 青年海外協力隊として、コスタリカへ派遣 [2010年9月17日]
- 五日市で「ヨルイチ」が開催されました [2010年8月30日]
- 「あきる野夏まつり」が盛大に行われました [2010年8月10日]
- 子供すもう大会が行われました。 [2010年8月5日]
- オールあきる野女子チームが都大会優勝を報告 [2010年7月13日]
- 市民球場で、全国高等学校野球選手権大会西東京予選が行われています [2010年7月8日]
- 土砂災害・全国統一防災訓練が行われました [2010年6月29日]
- リサイクルフェアを開催しました [2010年5月28日]
- もうすぐ巣立ちのとき [2010年5月24日]
- グリーンスポーツ公園の藤の花が見ごろです [2010年5月12日]
- スポーツ・レクリエーション大会を行いました [2010年5月11日]
- 園庭に鯉のぼりがあがりました [2010年4月26日]
- 桜の郷 筝の夕べが行われました [2010年4月12日]
- 森井大輝選手が市長を表敬訪問されました [2010年3月31日]
- 子どもたちが森づくりを体験しました [2010年3月31日]
- 中学生「東京駅伝」大会の選手団壮行会を開催しました [2010年3月16日]
- 菅生若宮地区子ども体験塾「冬の里山探検隊」を開催しました [2010年2月24日]
- 森井大輝選手激励会を開催しました [2010年2月24日]
- 中学生「東京駅伝」結団式を行いました [2010年2月24日]
- 市民綱引き競技大会で熱戦(1月24日) [2010年1月26日]
- 成人式を行いました(1月11日) [2010年1月13日]
- あきる野市消防団出初式を行いました(1月10日) [2010年1月13日]
- あいさつ標語カルタ大会を開催しました(1月9日) [2010年1月13日]
- 秋川キララホールで市民合唱団が日本フィルと第九を共演 [2009年12月25日]
- 秋川駅北口と武蔵五日市駅前にイルミネーションが点灯! [2009年12月9日]
写真とニュースです。
- 総合防災訓練が行われました [2009年11月19日]
- 第15回あきる野市産業祭 [2009年11月19日]
- 教育フォーラム [2009年10月20日]
- 第17回日本山岳耐久レースが開催されました [2009年10月20日]
- 西多摩地区消防大会にあきる野市消防団から2隊が出場しました [2009年10月5日]
- 菅生若宮地区子ども体験塾を開催 [2009年9月3日]
