ページの先頭です

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について

[2023年6月16日]

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について

 北関東防衛局から、以下のとおり米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について、情報提供がありましたので、お知らせいたします。

北関東防衛局からの情報提供

6月15日 午後5時22分

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への飛来について、3機目の飛来を確認いたしましたのでお知らせいたします。

3機目の飛来の確認をもちまして、予定されていた機体全てが飛来していることを確認いたしましたので、あわせてお知らせいたします。

6月9日 午後3時52分

横田基地広報部からの情報によると、太平洋空軍は、自由で開かれたインド太平洋構想を維持、支援するために、RQ-4グローバル・ホークが横田飛行場に飛来した後、グアムのアンダーセン空軍基地所属の第319運用群第4偵察中隊分遣隊により順次運用を開始したとのことです。

また、グローバル・ホークの任務は、平時、有事、危機における全世界の連合軍、同盟国、同志国を支援するために、米国による広範な情報、監視、偵察能力を提供することであり、高高度、長時間、遠隔操縦、非武装の航空偵察システムとして、統合されたセンサーとカメラによって、広範囲の地理的領域を昼夜問わず、高解像度の全天候型画像を得る任務を持続的に行っているとのことです。

5月22日 午後1時16分

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への飛来について、2機目の飛来を確認いたしましたのでお知らせいたします。

5月15日 午後2時24分

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への飛来について、1機の飛来を確認いたしましたのでお知らせいたします。
当該情報につきましては、当局ホームページにも掲載いたしますので、併せてお知らせいたします。
また新たにお伝えできる情報を入手しましたら、お知らせさせていただきます。

5月12日 午前11時1分

米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

米空軍グローバルホークの横田飛行場への一時展開についての概要

米空軍グローバルホークの横田飛行場への一時展開についての概要は、北関東防衛局のホームページに掲載されています。

市の対応

この件に関して、あきる野市では、令和5年5月16日(火曜日)付けで、要請を行っています。

詳しくはこちらをご確認ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所企画政策部企画政策課

電話: 内線2211、2212 ファックス: 042-558-1113

お問い合わせフォーム


米空軍グローバル・ホークの横田飛行場への一時展開についてへの別ルート

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)