【国や東京都等】事業者向け新型コロナウイルス感染症に関する給付金・助成金一覧
[2021年4月13日]
[2021年4月13日]
国や東京都等の新型コロナウイルス感染症に関する給付金・助成金です。
詳細につきましては、各給付金・助成金のホームページをご確認いただくか、それぞれの問い合わせ先にご連絡ください。
※あきる野市では、あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta内に、中小企業診断士や社会保険労務士による事業者向けの特別相談窓口を設置しており、あきる野市や国、東京都等が実施する各種給付金の申請にかかるアドバイスやサポート、事業の継続に関する相談の支援などを行っています。
詳しくは以下のページをご覧ください。
あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta 事業者向け特別相談窓口(別ウインドウで開く)
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆さんに、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」 が給付されます。なお、給付要件等は、今後、変更になる可能性がありますので、詳細につきましては、一時支援金事務局ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
※いずれの相談窓口も受付時間は、8時30分~午後7時00分(土曜日、日曜日、祝日含む全日対応)
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編またはこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援します。
詳細につきましては、経済産業省のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
下記のWeb質問フォームで質問できます。
個別にお返事はできませんが、よくあるご質問について、Q&Aを作成・公表いたします。
今後、公募が開始されましたら、事務局のコールセンターを開設する予定です。
雇用調整助成金は、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。
新型コロナウイルス感染症の影響による特例措置の拡大など、詳細につきましては、厚生労働省のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
ハローワーク青梅 分庁舎 (東京都青梅市東青梅3-20-7)
電話:0428-24-8609 部門コード31#
東京労働局ハローワーク助成金事務センター (東京都新宿区百人町4-4-1 新宿労働総合庁舎1階)
電話:03-5337-7418
東京都では、事業者における家賃等の負担を軽減し、事業の継続を下支えするため、国の家賃支援給付金の支給決定を受けた方を対象に、独自の上乗せ給付(3か月分)を実施します。
詳細につきましては、東京都家賃等支援給付金ポータルサイト(別ウインドウで開く)をご覧ください。
令和3年4月30日(金曜日)まで
東京都家賃等支援給付金コールセンター
電話 03-6626-3300 午前9時~午後7時(土曜日、日曜日祝日・年末年始除く)
東京都では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間の短縮要請が行われることに伴い、要請に全面的にご協力いただける中小の飲食事業者等に対し、協力金を支給します。
詳細につきましては、以下の東京都のホームページをご覧ください。
※なお、【令和3年3月8日~令和3年3月31日実施分】からの協力金の申請に当たっては、「コロナ対策リーダー」の登録が必要になります。
「コロナ対策リーダー」の詳細につきましてはこちら(別ウインドウで開く)からご覧ください。
【令和3年2月8日~令和3年3月7日実施分(中小企業・個人事業主向け)】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金のご案内(別ウインドウで開く)
【令和3年2月8日~令和3年3月7日実施分(大企業向け)】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金のご案内(別ウインドウで開く)
【令和3年3月8日~令和3年3月31日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金のご案内(別ウインドウで開く)
【令和3年4月1日~令和3年4月11日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金のご案内(別ウインドウで開く)
【令和3年4月12日~令和3年5月11日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金のご案内(別ウインドウで開く)
【令和3年2月8日~令和3年3月7日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】
令和3年3月26日(金曜日)~令和3年4月26日(月曜日)
【令和3年3月8日~令和3年3月31日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】
【令和3年4月1日~令和3年4月11日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】
【令和3年4月12日~令和3年5月11日実施分(大企業・中小企業・個人事業主向け)】
ポータルサイトの開設時期や申請受付期間、申請方法等は決定次第、都ホームページにて公表します。
東京都ステッカー申請・感染拡大防止協力金相談センター
電話 03-5388-0567 午前9時~午後7時(土曜日、日曜日、祝日を含む毎日)
都内中小企業者等に対し、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に基づき行う取組費用の一部を助成します。また、3者以上の中小企業者等で構成されるグループでの共同申請及び中小企業団体等については消耗品の購入費も助成対象となります。
※飲食店の感染防止対策への支援を一層強化するため、新規支援メニューが追加されました。
詳細につきましては、東京都中小企業振興公社のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 中小企業等による感染症対策助成事業事務局
電話 03-4477-2886 午前9時~午後7時(土曜日、日曜日、祝日は午後5時まで)
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う都民の外出自粛要請等により、大きく売り上げが落ち込んでいる都内中小飲食事業者が、テイクアウトや宅配などの新たなサービスにより売り上げを確保する取組に対し、経費の一部を助成する制度です。
詳細につきましては、東京都中小企業振興公社のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 経営戦略課 業態転換担当
電話 03-5822-7232 午前9時~午後4時30分(平日のみ)
家賃支援給付金は、感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給する制度です。
詳細につきましては、家賃支援給付金のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
家賃支援給付金 コールセンター
電話:0120-653-930 午前8時30分~午後7時00分(平日、日曜日(土曜日・祝日を除く) )
上記以外の国や東京都等の主な支援制度等は、以下のホームページをご覧ください。
【国】
ミラサポplus中小企業向け補助金・総合支援サイト(別ウインドウで開く)
【東京都等】
東京都新型コロナウイルス感染症支援情報ナビ
(別ウインドウで開く)