新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
[2021年2月8日]
[2021年2月8日]
市では、1月8日(金曜日)にあきる野市新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態措置等を決定しました。また、緊急事態宣言の延長を受け、2月3日(水曜日)にあきる野市新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、施設の利用制限等について決定しました。
本部の決定事項はこちら
緊急事態宣言に伴う公共施設の利用制限等についてはこちら
緊急事態宣言を受けての市長からのメッセージはこちら
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、人流の抑制を最優先に、以下の要請を実施します。
【都民向け】
日中も含めた不要不急の外出自粛
・医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩
など、生活や健康の維持のために必要な場合を除き、原則として外出しないこと等を要請
(新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第1項)
【事業者向け】
営業時間の短縮、催物(イベント等)の開催制限
・施設管理者(「施設の使用制限」に掲げる施設)に対して営業時間の短縮を要請するとともに、
業種別ガイドラインの遵守を要請(法第24条第9項)
・イベント主催者等に対して規模要件等(人数上限・収容率、飲食を伴わないこと等)に沿ったイベント の開催等を要請(法第24条第9項)
詳しくは、東京都ホームページ【こちら(別ウインドウで開く)】をご覧ください。
令和3年1月7日、 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が行われました。また、令和3年2月2日(火曜日)に、期間が3月7日(日曜日)まで延長されました。
国民のみなさまにおかれましては、感染拡大の防止にご協力をお願いします。
詳しくは、内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策)は【こちら】(別ウインドウで開く)をご覧ください。