子育て・児童虐待・DV等の相談
[2020年8月20日]
[2020年8月20日]
子育ての不安やストレス、児童虐待や家庭内での暴力で悩んでいる方は、一人で抱え込まず、気軽に相談してください。
相談は電話や面接のほか、メールでもお受けします。秘密は守りますので、安心して相談してください。
パソコンやスマートフォンから気軽に、時間を気にせずに相談ができます。
利用について
・メール相談は「担当課へのお問い合わせ」のフォームになります。
・「お問い合わせ内容・連絡先」の欄に、相談したい内容、お子さんの相談はお子さんの年齢と性別を入力してください。相談の予約を希望をされる方は、電話、面接どちらの相談を希望するか、希望する日時を入力してください
・メール相談を受信したときは、おおむね3日以内(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)に返信します。お急ぎの相談は電話でお願いします。
・相談の内容によって、早めに対応が必要と判断した場合や、詳しくお話を伺う必要がある場合には、電話をさせていただくことがあります。
メール相談のフォームはこちら
保護者や子ども本人からの相談をお受けしています。
子ども家庭支援センター 相談係
電話:042-550-3313(月曜日~土曜日※祝日・第2水曜日は除く 午前8時30分~午後6時30分)
児童虐待に関する相談(児童相談所全国共通ダイヤル)
電話:189(24時間365日対応)
子育て、児童虐待に関する東京都のLINE相談
LINE公式アカウント名 「子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京」
平日:午前9時~午後11時(受付は午後10時30分まで)
土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後5時
配偶者や恋人からの暴言・暴力などの相談をお受けしています。
一人で悩まず相談してください。
子ども家庭支援センター 母子・父子自立支援及び女性相談担当
電話:042-550-3325(月曜日~土曜日※祝日・第2水曜日を除く 午前8時30分~午後6時30分)
DV相談+(プラス)
電話:0120-279-889(午前9時~午後9時 ※4月29日から24時間受付)
SNS相談・メール相談:DV相談+(プラス)ホームページ(別ウインドウで開く)からアクセスしてください。
SNS相談は正午から午後10時まで、メール相談は24時間受付
東京都女性相談センター
・女性相談センター
電話:03-5261-3110(月曜日~金曜日※祝日を除く 午前9時~午後8時)
・女性相談センター多摩支所
電話:042-522-4232(月曜日~金曜日※祝日を除く 午前9時~午後4時)
・夜間休日の緊急の場合
電話:03-5261-3911
詳しくは「特別定額給付金」の「配偶者からの暴力を理由に避難している方の特別定額給付金の申出の手続きについて」をご覧ください。