国民年金の手続きについて
[2020年9月15日]
[2020年9月15日]
国民年金の一部の手続きは、郵送による届出も可能です。
手続きに必要なものを事前に確認していただき、必要書類を同封して郵送してください。
なお、届出書の記入もれや記入誤り、必要書類が不足していた場合は、お戻しすることがありますので、ご了承ください。
詳しくは、問い合わせてください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により保険料の納付が困難な方は、臨時特例申請ができます。
こんなとき | 手続き | 必要書類 |
---|---|---|
退職などで厚生年金保険の加入者でなくなったとき | 国民年金(第1号被保険者)の資格取得届 | 「国民年金被保険者関係届書(申出書)(別ウインドウで開く)」 退職年月日(厚生年金保険資格喪失日)を証明できる書類の写し |
厚生年金保険に加入している配偶者の扶養でなくなったとき | 国民年金(第3号被保険者から第1号被保険者へ)の種別変更届 | 「国民年金被保険者関係届書(申出書)(別ウインドウで開く)」 扶養からはずれた年月日を証明できる書類の写し |
所得の減少や失業などで保険料の支払いが困難なとき(学生を除く) | 国民年金保険料免除・納付猶予申請 | 「国民年金保険料免除・納付猶予申請書(令和元年度用)(別ウインドウで開く)」、「国民年金保険料免除・納付猶予申請書(令和2年度用)(別ウインドウで開く)」 失業の場合は、雇用保険被保険者離職票、雇用保険受給資格者証などの写し 臨時特例の場合は、「所得の申立書(令和元年度用)(別ウインドウで開く)」、「所得の申立書(令和2年度用)(別ウインドウで開く)」 |
学生で保険料の支払いが困難なとき | 国民年金保険料学生納付特例申請 | 学生証(両面)の写しまたは在学証明書(原本) 臨時特例の場合は、「所得の申立書(令和元年度用)(別ウインドウで開く)」、「所得の申立書(令和2年度用)(別ウインドウで開く)」 ※学生証の発行が遅延している場合は、申請書の備考欄に「学生証発行遅延のため後日送付」と記入して、申請書を提出してください。また、学生証がお手元に届いたら、学生証の写しを速やかに提出してください。 |
保険料免除などの承認を受けた期間の保険料を追納(後払い)したいとき | 国民年金保険料追納申込み | 「国民年金保険料追納申込書(別ウインドウで開く)」 |
付加保険料の納付・辞退を希望するとき | 付加保険料納付・辞退申出 | 「国民年金被保険者関係届書(申出書)(別ウインドウで開く)」 |
本人が届出する場合
代理人が届出する場合
委任状(年金用)
委任状(年金用)がダウンロードできます。
委任状(年金用)の記入例が閲覧できます。
〒197-0814 あきる野市二宮350番地
あきる野市役所 市民部 保険年金課 年金係