あきる野市子ども・子育て支援総合計画(令和2年度~令和6年度)
[2020年4月1日]
[2020年4月1日]
核家族化の進行や地域のつながりの希薄化、共働き家庭の増加などにより、子どもや子育て家庭を取り巻く環境は大きく変化しています。このような状況下において、子育てに負担や不安、孤立感を感じる保護者の増加や児童虐待の深刻化、多様化する保育ニーズへの対応など、さまざまな課題があります。
こうした中、本市では平成27年3月に策定した「あきる野市子ども・子育て支援事業計画」が計画期間満了となることに伴い、近年の社会潮流や本市の子ども・子育て家庭を取り巻く状況を踏まえつつ、これまでの取組の進捗状況を確認・検証し、あきる野市に暮らす全ての子どもの育ちと保護者の子育てを社会全体で支援する環境整備をより一層推進するため、「あきる野市子ども・子育て支援総合計画」を策定いたしました。
未来を担う子どもたちが希望に満ちあふれ健やかに育つまち
社会全体に見守られ 幸せな子育てができるまち あきる野
基本目標1 全ての子どもたちが希望に満ちあふれ健やかに育つ環境の整備
基本目標2 全ての保護者が子育てを楽しみ子どもと共に成長できる環境の整備
基本目標3 子ども・子育て家庭が社会全体に見守られ、安全に安心して暮らせる環境の整備
あきる野市子ども・子育て支援総合計画(概要版)
あきる野市子ども・子育て支援総合計画