安全運転サポート車両(サポカー)乗車体験イベントについて
[2019年9月4日]
[2019年9月4日]
◆サポカーとは
ブレーキを踏みそこなったり、ペダルを踏み間違えてしまうような場合に、衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術でドライバーの安全運転を支援してくれる車が、「サポカー」、「サポカーS」です。
「サポカー」は、衝突被害軽減ブレーキを搭載した、すべての運転者に推奨する自動車です。
「サポカーS」は、衝突被害軽減ブレーキに加え、ペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した、特に高齢運転者に推奨する自動車です。
今回乗車体験できる車両は、「サポカーS」と通常の車両に後付けで「安全運転支援装置」を装着した車両の2種類です。
◆日時 : 令和元年9月30日(月曜日) 正午から
◆場所 : 拝島自動車教習所
東京都福生市熊川1495
(拝島駅北口徒歩約5分)
◆対象者 : 65歳以上
◆定員 : 先着30名
◆参加費 : 無料
◆問い合わせ申し込み : 警視庁福生警察署交通総務係
電話:042-551-0110(内線4112)
車両乗車体験イベント案内
高齢運転者による安全運転支援装置の購入・設置を補助します