令和元年9月1日号(No.627)
[2020年3月25日]
[2020年3月25日]
令和元年9月1日号(No.627)
9月1日 防災の日
あきる野市長選挙 投票日は10月6日です/乳幼児医療費助成制度(マル乳)と義務教育就学児医療費助成制度(マル子)の申請はお済みですか/10月1日から幼児教育・保育の無償化が始まります
都市計画マスタープランの策定に係るまちづくり懇談会(ワークショップ)参加者募集/非常勤嘱託員(保育士)募集/年金生活者支援給付金制度が始まります/国民健康保険の保険証を更新します/就学相談、特別支援教室への入室申込み/和2年度使用教科用図書が決定しました/産業祭の店(展)者を募集します
9月21日~30日 秋の全国交通安全運動世界一の交通安全都市TOKYOを目指して/介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集/めざせ健康あきる野21第92回ふれあいウォーク~古墳と曼珠沙華太古を偲ぶ~/若い世代の胃がん対策 ピロリ菌検査/介護予防リーダー育成講座受講者募集/高齢者げんき応援事業/高齢者のための法律相談会(予約制)/介護教室(講演会)食べてすぐ横になると何で牛になるの?~今までの元気を続けるために~
防災とスポーツの交流・体験イベント「あきる野市障がい者防災・スポーツフェア2019」/シニアスポーツ振興事業ボッチャ講習会(全3回)/大人の忍者教室/あきる野ルピアルピア塾情報/市民公開講座「住み慣れた地域で、元気に、あなたらしく生きるために」/Bi@Staマルシェ出店者募集/図書館からのお知らせ
中央公民館からのお知らせ/市内音楽家によるクラシックコンサートの実施団体を支援します/小さな子どものためのおさんぽ会/シルバー人材センター刃物研ぎ/体育協会女性バレーボールチームメンバー募集/体育協会第24回あきる野市総合スポーツ祭ラジオ体操大会/都立秋留台高等学校公開講座 英会話(初級)
都立秋留台高等学校公開講座 パソコン教室(初心者~初級)/9月は東京都の自殺対策強化月間です気づいてください!体と心の限界サイン自殺防止!東京キャンペーン/西多摩療育支援センター講座「自閉症スペクトラムの基本的理解と支援について」/令和元年度東京都子育て支援員研修(第2期)の受講者募集/オープンホスピタル開催/地域就職面接会/里山の生きもの調査隊「赤トンボを探そう!」参加者募集/西多摩建設事務所からの工事に伴う通行規制のお知らせ/市民のひろば
「ここるの」子育て情報(あきる野ルピア2階)/教育・子ども相談/9月の市税の納期/幼児の親子の集いの広場「よちよちタイム」/9月の育児相談・乳幼児健診/子育てひろばいつかいちの利用時間変更/アレチウリの除草にご協力ください/9月の休日・準夜 初期救急医療機関/9月のむし歯予防教室