あきる野市放課後子ども教室
[2020年11月24日]
[2020年11月24日]
放課後子ども教室は、子どもたちが安全で安心できる放課後の活動場所を提供する事業です。学校の施設等を利用し、地域の方などにご協力をいただきながら実施しています。
ドッジボール(東秋留)
宿題など自主学習(多西)
たこあげ(草花)
自由工作(五日市)
実験教室(西秋留)
東秋留小学校、多西小学校、草花小学校、五日市小学校、西秋留小学校
毎週水曜日 放課後から午後4時まで
※学校休業日は除きます。学校行事等の理由で中止になる場合もあります。
同級生や学年の異なる友達と遊んだり、学んだり、スポーツをしたり、工作をしたり、本を読んだり、絵を描いたり自由に過ごします。また、講師を招いて特別プログラムも実施しています。
各教室にスタッフを配置し当日の運営や安全管理を行い、また地域等のボランティアが遊びや学びの手助けをしながら子ども達を見守ります。
各教室に実行委員会を設置し、活動内容などについて検討を行っています。
巨大オセロ大会(東秋留)
あいさつ標語カルタ大会(東秋留)
平成30年度1学期活動報告
平成30年度2学期活動報告
平成30年度3学期活動報告
版画体験(多西)
ドッジボール大会(多西)
平成30年度1学期活動報告
平成30年度2学期活動報告
平成30年度3学期活動報告
すもう(草花)
手芸(草花)
平成30年度1学期活動報告
平成30年度2学期活動報告
平成30年度3学期活動報告
砂場遊び(五日市)
コマ(五日市)
平成30年度1学期活動報告
平成30年度2学期活動報告
平成30年度3学期活動報告
一輪車(西秋留)
自主学習(西秋留)
平成30年度1学期活動報告
平成30年度2学期活動報告
平成30年度3学期活動報告
安全管理について
遊びや学びの手助けをしながら、子どもたちを見守る、「見守りボランティア」を募集しています。
参加は毎回ではなく、都合の良い日・時間帯で構いません。
将棋や昔あそび、手芸、宿題補助など、ご自身の特技や趣味を生かしながら、子どもたちと触れ合ってみませんか?
見守りボランティア募集中!
「あきる野市地域子ども育成リーダー(別ウインドウで開く)」は、市が主催する研修を受講し、市長からリーダーとして認定された方々です。
リーダーの皆さんには、経験や知識、技術を生かして、子どもたちの学習やスポーツ、文化活動、郷土芸能等の指導・活動支援や地域での子どもの見守りなどの活動をしていただいています。青いベストが目印です。