あきる野市環境基本計画(第一次計画) 【計画期間は終了しました】
[2016年3月25日]
[2016年3月25日]
市では、あきる野市環境基本条例に基づき、平成18年3月、平成18年度を初年度とし、平成27年度までの10年間を計画期間とする「あきる野市環境基本計画」(第一次計画)を策定しました。この計画は、あきる野市総合計画の環境分野を担う計画であり、市の環境行政の根幹となるものです。
策定に際しては、あきる野市環境審議会に諮問し、答申をいただいたほか、本計画が市民の視点に立ったものとなるよう、あきる野市環境基本計画市民検討委員会を組織し、計22回にわたり検討していただきました。また、市民、事業者の皆さんを対象とした環境に関する意識調査の結果や、あきる野市環境基本計画素案に寄せられた意見も盛り込みました。
平成23年3月に、この計画の前期5ヵ年(平成18年度~平成22年度)が終了することから、環境を取り巻く社会経済情勢の変化などを踏まえ、後期5ヵ年(平成23年度~平成27年度)の重点的に取り組むべき施策などを定めるとともに、一般施策について一部改訂を行いました。
【改訂版】では、第3章及び4章に相当する部分について見直しを行い、施策の位置づけがより明確になるように「重点的に取り組むべき施策」、「一般施策」を目標と施策の体系順に記載しました。
環境基本計画書は、以下の施設でご覧いただけます。
環境基本計画
※第5章の最初のページは第4章に含まれています
※第6章の最初のページは第5章の2に含まれています
環境基本計画概要版
環境基本計画【改訂版】
第一次計画の計画期間が終了したことに伴い、「第二次あきる野市環境基本計画」を策定しました。計画書等をご覧になりたい方は、こちらのページから、ご確認ください。