あきる野市立すぎの子保育園
[2019年5月1日]
[2019年5月1日]
すぎの子保育園外観
すぎの子保育園入口
都道の一段下で、畑(石が多く、風が吹いても土ぼこりは気になりませんよ)に囲まれた穏やかな所です。
朝から日が当たり一日中お日様が輝いています。
園児が少ないため、1歳児から5歳児まで一緒に保育していますので、兄弟のような関係です。
基本は全園児一緒の保育(縦割り保育)をしていますが、制作や散歩等内容によって、年齢別に無理なく行っています。
散歩で近くの山(城山)に登ったり、瀬音の湯の足湯まで行ったりします。
夏は川へ行って、浮き輪で流れたり、めだかやおたまじゃくしを捕まえて遊んでいます。
地域の方のご好意で、種まきから収穫までをご指導いただきながら野菜作りの体験を行い、
その野菜を調理保育や給食に使っています。
給食は園の給食室で調理の先生が毎日作っています。
食べる直前に盛付けをするので、どこよりも温かい給食を提供しています。
保育園前の畑でじゃがいも掘り
川の散歩
食育で魚のつかみ取り
自分で捕まえた魚を焼いて食べました
自然のなかでのびのび育てたい方など、すぎの子保育園に興味を持たれた方は、
ぜひ一度遊びに来てください。いつでも園庭開放しています。
ちびっこひろばを年9回開催しています。