小さな子どものためのおさんぽ会
[2021年3月15日]
[2021年3月15日]
あきる野市環境委員会森のようちえん部会では、市内の恵まれた自然とじっくり向き合う機会を提供したいという想いから、小さな子どもとその保護者を対象とした『小さな子どものためのおさんぽ会』を開催しています。
抱っこの子も、よちよち歩きの子も、自分で歩きたい子も大歓迎。
山登り、川遊び、虫取りや花摘み・・・子ども一人ひとりのペースに合わせて、ゆっくり歩いてみませんか。
*****************************************************************
「広報あきる野」3月1日号にて、参加者募集の記事を掲載していますが、
緊急事態宣言の延長を受け、中止となりましたので、ご了承ください。
******************************************************************
***************************************************
次回のおさんぽ会の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
※ 広報掲載日に合わせて更新します。
***************************************************
参加についてのお願い
回 | 開催日 | 場所 | テーマ | 広報掲載 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
58 | 4月25日(日曜日)予定 | 菅生の鯉川 | 春の小川のお散歩 | 4月1日号 | 4月1日~4月14日 |
59 | 5月23日(日曜日)予定 | 大澄山 | 新緑のハイキング | 5月1日号 | 5月6日~5月13日 |
60 | 6月20日(日曜日)予定 | 高瀬の田んぼ | 初夏の田んぼの生きもの | 6月1日号 | 6月1日~6月9日 |
61 | 7月25日(日曜日)予定 | 平井川 | 川に入って水遊び | 7月1日号 | 7月1日~7月12日 |
- | 8月 | お休み | |||
62 | 9月20日(祝日)予定 | 瀬戸岡古墳 | 雑木林のお散歩 | 9月1日号 | 9月1日~9月9日 |
63 | 10月24日(日曜日)予定 | 秋川上流 | 山里と渓流を体感 | 10月1日号 | 10月1日~10月13日 |
64 | 11月23日(祝日)予定 | 弁天山 | 紅葉のハイキング | 11月1日号 | 11月1日~11月10日 |
- | 12月~2月 | お休み | |||
65 | 令和4年3月20日(日曜日)予定 | 横沢入里山保全地域 | 早春の田んぼの生きもの | 3月1日号 | 3月1日~3月9日 |
おさんぽ会について
第56回「おさんぽ会」は、紅葉のハイキングをテーマに、弁天山で開催しました。今回は、中腹にある洞くつまで行く「のんびりコース」と、山頂を目指す「がんばりコース」の2部制で行い、17組49人の親子が参加しました。色鮮やかでふわふわな落ち葉の山に潜ってみたり、木の実を拾ったりしながら、紅葉の中でのお散歩を楽しみました。
第55回「おさんぽ会」は、秋川の川原まで探検をテーマに、高尾公園で開催しました。10組25人の親子が参加し、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、コオロギやカマキリなどを追いかけて捕まえたりしながら、秋のお散歩を楽しみました。
第54回「おさんぽ会」は、雑木林のお散歩をテーマに、瀬戸岡歴史環境保全地域で開催しました。7組19人の親子が参加し、たくさんの生きものを発見したり、ぷっくりと膨らんだ栗を拾ったりして、秋の里山を楽しみました。
第49回~第52回おさんぽ会は、令和2年3月~6月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止しました。
第48回「おさんぽ会」は、弁天山で開催予定でしたが、雨のため、登り口にある棚田の散策に変更しました。4組10人の親子が参加し、田んぼのぬかるみにはまったりしながら、雨ならではの田んぼを楽しみました。
第46回「おさんぽ会」は、瀬戸岡歴史環境保全地域で開催しました。6組16人の親子が参加し、満開の彼岸花やぷっくり膨らんだ栗の実を眺めて、里山の秋の風景を楽しみました。
令和元年7月15日(祝日) 草花公園(草花地区)
令和元年6月23日(日曜日) 高瀬の田んぼ(草花地区)
令和元年5月19日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成31年4月21日(日曜日) 鯉川(菅生地区)
平成31年3月21日(祝日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成30年11月23日(祝日) 瀬戸岡歴史環境保全地域(瀬戸岡地区)
平成30年10月28日(日曜日) 弁天山(網代地区)
平成30年9月9日(日曜日) 秋川上流(戸倉地区)
平成30年7月16日(祝日) 平井川(草花地区)
平成30年6月17日(日曜日) 高瀬の田んぼ(草花地区)
平成30年5月13日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成30年4月14日(土曜日) 鯉川(菅生地区)
平成30年3月21日(祝日)横沢入里山保全地域(横沢地区)→中止
平成29年11月19日(日曜日) 瀬戸岡歴史環境保全地域(瀬戸岡地区)
平成29年10月29日(日曜日) 弁天山(網代地区)→中止
平成29年9月10日(日曜日) 小宮ふるさと自然体験学校周辺(乙津地区)
平成29年7月17日(祝日) 平井川(草花地区)
平成29年6月18日(日曜日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成29年5月14日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成29年4月16日(日曜日) 鯉川(菅生地区)
平成29年3月20日(祝日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成28年11月20日(日曜日) 鯉川(菅生地区)
平成28年10月30日(日曜日) 弁天山(網代地区)
平成28年9月22日(祝日) 小宮ふるさと自然体験学校(乙津地区)
平成28年7月18日(祝日) 平井川(草花地区)
平成28年6月12日(日曜日) 弁天山(網代地区)
平成28年5月22日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成28年4月17日(日曜日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成28年3月21日(祝日) 瀬戸岡歴史環境保全地域(瀬戸岡地区)
平成27年12月6日(日曜日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成27年10月18日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成27年9月23日(祝日) 小宮ふるさと自然体験学校周辺(乙津地区)
平成27年7月20日(祝日) 草花公園水路(草花地区)
平成27年6月14日(日曜日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)→中止
平成27年5月25日(月曜日) 大澄山(草花地区)
平成27年4月29日(祝日) 弁天山(網代地区)
平成27年3月29日(日曜日) 雨武主神社(雨間地区)
平成26年11月16日(日曜日) 横沢入里山保全地域(横沢地区)
平成26年10月19日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成26年9月21日(日曜日) 弁天山(網代地区)
平成26年7月21日(祝日) 平井川(草花地区)
平成26年6月14日(土曜日) 大澄山(草花地区)
平成26年5月23日(金曜日) 大澄山(草花地区)
平成26年4月27日(日曜日) 大澄山(草花地区)
平成26年3月17日(月曜日) 大澄山(草花地区)