パソコンのリサイクル
[2020年4月1日]
[2020年4月1日]
平成15年10月から資源有効利用促進法に基づき、家庭用パソコンのリサイクルが行なわれています。これにより、パソコンは、市の粗大ごみ品目から除かれ、市では収集を行ないません。
排出する場合は、製造業者・輸入業者や一般社団法人パソコン3R推進協会に依頼してください。廃家電品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、乾燥機)の回収方法と異なるので、注意してください。
•デスクトップパソコン本体
•ノートパソコン
•CRT(ブラウン管)ディスプレイ
•液晶ディスプレイ(パソコンと一体で販売されたキーボード、マウス、ケーブルなどの付属品も併せて回収します。)
申込は、メーカーがわかる場合は製造業者か輸入業者、メーカー不明の場合はパソコン3R推進協会電話03-5282-7685に回収を申し込んでください。
支払いに必要な帳票類が送付され、料金支払い後、専用の「ゆうパック伝票」が送付されます。
パソコンを梱包し、送付された「ゆうパック伝票」を貼ってください。
対象機種 | 金額(税抜) |
---|---|
デスクトップパソコン本体 | 3,000円 |
ノートパソコン | 3,000円 |
CRT(ブラウン管)ディスプレイ | 4,000円 |
液晶ディスプレイ | 3,000円 |
対象機種 | 金額(税抜) |
---|---|
デスクトップパソコン本体 | 4,000円 |
ノートパソコン | 4,000円 |
CRT(ブラウン管)ディスプレイ | 5,000円 |
液晶ディスプレイ | 4,000円 |
※PCリサイクルマークの付いている製品は、購入時に支払いが済んでいるので、排出時に支払う必要はありません。