貸付制度・その他
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1769
![ロゴ画像](./cmsfiles/contents/0000001/1769/kasituke.png)
このページでは、貸付制度・その他に関する情報、リンクを掲載しています。
都内にお住まいで、20歳未満のお子さん等を扶養している母子家庭の母または父子家庭の父等を対象に資金の貸付けを行なっています。
養成機関等に在学し、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の親に対して、修学を容易にすることにより、資格取得を促進し、自立の促進を図ることを目的とするものです。
- JR通勤定期乗車券の割引
児童扶養手当受給者または、その方と同一の世帯員で、通勤定期券を必要とする方が対象です。
購入時に児童扶養手当の資格証明書を提出することで、JR通勤定期乗車券が3割引になります。
児童扶養手当を受けている方またはその方と生計を同じくする方が対象です。(1世帯1名に限ります。生活保護を受けている世帯の方を除きます。)
- 水道料金、下水道料金の免除制度
児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給者が、水道と下水道の使用名義人となっている場合に免除制度の対象となります。ただし、手当の支給停止となっている受給者は、対象となりません。
※問い合わせ 産業環境課 生活環境係
- 檜原村育英資金貸付制度
村内の学生を対象に、修学に必要な資金の貸付け事業を無利子で行っています。また、貸付金の返済開始日から起算して20年間檜原村に住所を有していれば、貸付金の返済を免除します。
※問い合わせ 教育課 学校教育係
お問い合わせ
檜原村 福祉けんこう課 子育て支援係
電話: 042-598-3122
ファクス: 042-519-9789
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます