電子申請について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1543
電子申請とは
電子申請とは、パソコンまたはスマートフォンを使い、インターネットを通じて原則24時間365日いつでも村役場へ申請・届出を行うことができるサービスです。檜原村では、国が運営している「マイナポータル(ぴったりサービス)」を利用した電子申請の受付を行っています。
電子申請の利用方法
電子申請は、お手持ちのパソコンまたはスマートフォンを使い、マイナポータル(ぴったりサービス)(別ウインドウで開く)へ接続して行います。
「電子署名」が必要な手続きの場合は、
・マイナンバーカード
・パソコン+ICカードリーダライタまたはNFC対応のスマートフォン
が必要です。
対応するICカードリーダライタ及びスマートフォンについては、公的個人認証サービスポータルサイト(別ウインドウで開く)をご覧ください。
電子申請が可能な手続き
子育て関係
児童手当等の額の改定の請求及び届出
氏名変更/住所変更等の届出
児童手当の現況届
受給事由消滅の届出
未支払の児童手当等の請求
児童扶養手当の現況届
保育の支給認定の申請
教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込
保育施設等の利用に係る現況届
妊娠の届出
介護関係
要介護・要支援認定の申請
要介護・要支援更新認定の申請
要介護・要支援状態区分変更認定の申請
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
介護保険負担割合証の再交付申請
被保険者証の再交付申請
高額介護(予防)サービス費の支給申請
介護保険負担限度額認定申請
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請
住所移転後の要介護・要支援認定申請
※手続によっては、電子申請後に窓口での手続や書類提出が必要な場合もあります。詳しくは、ぴったりサービス内の各手続の画面をご確認いただくか、福祉けんこう課(042-598-3121)まで問い合わせてください。
お問い合わせ
檜原村 企画財政課 企画財政係
電話: 042-598-1011(代表)内線211、215
ファクス: 042-598-1009
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます