新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の支援について【令和4年1月17日】
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1309
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の支援について
村内の新型コロナウイルス感染症陽性患者の発生を受け、自宅療養されている方に東京都からの支援が届くまでの間について食料品等の支援を行います。
支援対象者
次のいずれかに該当する方
- 村内在住の陽性者で、自宅療養中または入院・療養調整中で同居家族等による支援を受けられない方
- 村内在住の濃厚接触者で、健康観察中で自宅療養をしており、同居家族等による支援を受けられない方
※何らかの方法で食料を調達できる方、すでに都から食料支援を受けている方は対象となりません。
実施期間
令和3年9月1日(水曜日)より当面の間
支援内容
1.陽性者の場合
- 約3日分の食料品等の提供
- 希望する方へパルスオキシメーターの貸出
2.濃厚接触者の場合
- 約3日分の食料品等の提供
配送について
- 申込日の当日または翌日(土曜日、日曜日、祝日の場合は次の平日)に村職員が配達します。
- 玄関に置配後、すぐに電話で配達した旨を連絡します。
申込方法
福祉けんこう課けんこう係まで電話でお申し込みください。
- 電話番号 042-598-3121
- 受付時間 午前8時30分~午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日以外の平日)
その他
- 村では健康観察等に対応していないため、体調の急変等については、西多摩保健所または保健所から指示された相談先に連絡してください。
- 支援対象者かどうか西多摩保健所に確認させていただく場合があります。
- 食料品について、個別のアレルギー対応等はできません。
- 食料品等の内容については仕入れ状況等により変動します。
お問い合わせ
檜原村 福祉けんこう課 けんこう係(檜原村やすらぎの里内)
電話: 042-598-3121(代表)
ファクス: 042-598-1263
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます